みきろんの部屋
高橋幹の日常などなど。あれこれと、お送りする部屋。
公園で泣いた日。
あれからもう10年かー。
初めて脚本を書いて、初めて演出をやった公演。
仲間達もみんながみんな初めてづくしでいっぱいいっぱいで。
誰しもがお互いを思いやれなくて。
どうしようもなくなって、稽古場近くの公園で休み時間にガン泣きしたことがある。
二度と演出なんかやるもんか。
二度と脚本なんか書くもんか。
そう思いながら泣いて、親友に泣きながら電話をしたのを覚えてる。
なんでもない日々、ただそうやって生きていたら、辛いことも苦しいこともあんまりなかったかな。
でも嬉しいことも、楽しいこともそんなになかった気がする。
あの日から10年。
二度とと思ったはずのあたしは今も脚本を書き、演出をやる。
今もあの日を思い出す。あの日もらった言葉と一緒に。
「君は頑張ってるよ」
その言葉に救われたあの日を、ずっとずっと覚えてる。
なにが正しくて、間違ってるか分からないけれど、その悩み続けた先に。
きっと答えはあると信じてる。
うだうだ子。
高校時代、ほのぼのしてる人第一位をクラスで取得したことのあるあたしですが。
案外、ネガティブで、うだうだ悩む子デス。
ええ、とても。
うだうだ。
だもんで、会社のお姉さんには「めんどくさ子」と呼ばれました(笑)
でもなんかすぱっとそう言われると逆にすっきりしたりもして(笑)
高校時代からの親友も割とすっぱりはっきりひどいですが(笑)
だからそこに裏がなくてすきだったり。
自分は「偽善」だと言ったら。
「偽善」は「悪」じゃないと言われて、涙が出たことがある。
それに救われる人もいるのだと。
でも、だとしても、あたしはやっぱり偽善でいる自分にがっかりする。
言葉にするほどに、なにもできない自分に幻滅する。
すべてのことが自分の思う通りになんてならないし、誰も傷つかないなんて無理って分かってても。
求めてしまうものがある。
自分がどうあったのなら、そうなったんだろうって考えてしまう。
あまっちょろいと分かっていて、いい子になりたいわけでもないけれど。
誰かが傷つくくらいなら、自分が傷つく方が楽だと思うフシがある。
自分が辛いなら、自分が泣いてすむならそれでおしまい。
だけど誰かの心の痛みは、分かってあげられないからこそ、終わりのない苦しみがつきまとう。
ましてやそれが自分が傷つけたものなら尚更だ。
答えの出ない悩みをうだうだと悩む。うだうだ。
案外その答えをあたしはいつも脚本に求める気がする。
自分がたどり着きたいもの。
あたしの代わりに、あたしの子供達がたどり着くことを望む。
あたしが望んでもできないことを、どうか貫けるだけの強さと勇気を。
自分の脚本の登場人物達はあたしから生まれた子供達。
子供達にあたしは夢を託す。
あたしの「キレイゴト」をどうか真実に。
届かないかもしれない想い。
でも、届かなくてもいいから、必死に願うよ。
それだけが、きっとできることなのかもしれない。
うだうだ悩む。
それでもその底に眠るものは案外嫌いじゃないんだ。
出来うる限り、あたしのすきな人達には幸せであってほしい。
あたしの手はとてもとてもちっぽけで。
なかなかすべてを守ることはできないけれど。
守りたい気持ちは消し去れない。
結局できない自分とそうありたい自分とのギャップにうだうだするんだな。
うだうだしながら、それでも稽古場に行くと、進化してゆく世界に心洗われる感じ。
いやー芝居ってすごい。
あたしのちっぽけな頭から生まれたものは、みんなに命を与えられ動き出す。
すごいなぁーホントにすごい。
だからどれだけ苦しんでも、あたしは脚本を書くんだろうなぁ。
それに勝るものを、あたしは知らないから。
三回目。
実に今シーズン三回目・・・orz
風邪とは別に急性胃腸炎もやってるからなぁ( ̄▽ ̄;
もうホントに体が弱いよぅ。
朝起きて、喉が痛くてがっかり・・・。
いつもはいいやーと思って飲まない薬もすぐに飲む。
したらば眠くなる・・・orz
議会だったのに、議会中ウトウトしまくりでした(笑)
そんなこんなで、昨日は稽古に音響山田尚古が参戦。
なんていうか、嫌がらせを受ける。
人の格好がおかしいとケチをつけ、人のダウンの帽子に空いたペットボトルを入れたり、
人の自転車に空いたペットボトルを入れたり。
だもんで、あたくしも口が悪くなります。
「ふざけんな」
「うるさい、黙れ」
「お前、いつか首しめる」
・・・あは( ̄▽ ̄;
事情、知らない人から見たら単なる仲悪い二人です(笑)
でも、尚は基本的にあたしにしか嫌がらせをしないので。
いわゆる、小学生が好きな子にいたずらしちゃうあれだなと納得しております。
尚はあたくしが好きなのだと。
・・・・・・きっと。
ちなみに、尚も現在風邪っぴき。
二人仲良く風邪っぴきでございまする。
似てるもの。
あたくし、よく似てるといわれるものがいくつか。
①ウーパールーパー。
実に小学生の頃から言われてマスが(笑)
最近、昔のが似てたと言われるように・・・どういうことかしらん。
②座敷童。
いやいや、見たことないだろうっていう(笑)
みんなの心の中の座敷童イメージに似てるらしいです、あたくし(笑)
③aiko。
芸能人の中では一番言われまふ。
さぁ、そんな不動の3つを。
ここんところ、大きく揺るがす存在が・・・。
④千と千尋の神隠しの千。
昨日、京ちゃんに言われ(笑)
今日、会社の上司に言われ(笑)
多分今の髪型もあるんだろうなぁ( ̄▽ ̄;
・・・似てる?
あ、多分今日の格好もまた・・・千っぽい(笑)
ちかれた・・・。
会社を定時であがった後、ダッシュで一度家まで戻って。
チャリチャリ稽古場へ。
しょっぱな4人しかないという(笑)超少人数でしたが。
色々実りある話もできてよかったぁ。
みんなであれこれ世界を考えていくと、ひとつずつ世界が構築されていく気がする。
すごい。
しかして、頭を使ったからか・・・稽古後打ち合わせをして帰宅した頃にはヘロヘロ。
ちかれた。
むひゃん。
あれこれ、ものおもひになりがちなのもまた。
それだけ、色々頭を使って、思考を巡らしているからなんだろなぁ。
わちゃ。
んーんーんーんーんーんー。
帰り道、チャリチャリ帰宅中に、うなってる自分の声に気づいた(笑)
うなってうなって。
でもそれでもさ、その先に面白い舞台ができれば、うなった甲斐もあるってものだ。
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |