みきろんの部屋
高橋幹の日常などなど。あれこれと、お送りする部屋。
雨のお墓参りと観劇と。
- 2012/03/18 (Sun) |
- 日常つれづれ。 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
風邪なのか、花粉症なのか判断があやしいところでしたが。
どうやら、まずまず風邪っぴきだったらしいと判明(笑)
鼻水さん出なくなりまして。
いや、今日雨だったからじゃ・・・という疑惑もありますが(笑)
てな訳で、今日は雨の中八王子までお墓参りへ。
八王子から更にバスで終点までいっちゃいます。
片道2時間近くかかっちゃうもはや小旅行クラス。
いつもお墓参りして、近くのお寿司屋さんへの流れが定番w
お墓参りっていいよね。
なんていうか心が安まるっていうか・・・。
最近気づいたんだけれども。
お墓参りに行く時って、どうにしても。
亡くなった大切な人達のことを思い出す訳で。
今はもうこの世界にいない訳だから。
哀しい気持ちも当然あるのだけれど・・・なんていうか。
過去の温かな時間を思い出す瞬間はとても、穏やかになれるんだよね。
今はもうないとしても。
その瞬間とても穏やかだった幸せな気持ちを一緒に思い出すからかな。
特に祖父母が亡くなって。
祖父母の家の、あたしの定位置(笑)で、ゴロゴロすることはもうないんだなぁって。
それに気づいた時に。
でもその空間を思い出すと、すごくすごくホッとする自分がいて。
よく失恋とかだとさ、過去を思い出すと今と昔と変わってしまった関係性が辛かったりするけど。
祖父母との思い出は変わった訳ではなく。
今も尚、あの幸せな場所は思い出すだけで、とても温かな気持ちになれる。
感じる。
祖父母の愛情を、今もとても感じるから。
その過去のワンシーンを思い出すだけで、とてもとても穏やかになれる。
お墓参りはそんな感じで。
大切な人達と向き合える時間であり、
それもまた大切な人達と一緒にお墓参りに行く訳なので。
尚更いいよね
またお墓参りの掃除したり、木の枝切りしたりしてるうちのママンが愉快で愉快でw
行く度にお墓で爆笑してます(笑)
まぁ、お墓だけじゃなく。
駅の階段をペンギンのように、よいせこいせと降りてくるなにかのキャラクターみたいな姿も。
楽しくて、ケラケラ笑ってるんだけれども。
・・・そういう。
幹ろんも、キャラクターっぽいとかよく言われるのは母譲りだと最近気づきましたorz
嗚呼、まわりには幹ろんがこういう風に見えてるんだなぁと。
ええ、確かに愉快ですorz
そんな愉快な幹ろん。
途中で家族と別れて、芝居を観に参宮橋へ。
劇団東京パレット時代の後輩、芹川の客演してるお芝居で。
旗揚げ公演。
うーん。
「旗揚げ公演」って感じのお芝居でした。
そして・・・なんというか、声優さんっぽい芝居だったんだよね。
声で芝居をしてる。
声で気持ちを創って、だから目をつむって聞いててもあんま問題がないというか。
役者ってさ、ある程度ナルシストで、自分に酔ってなきゃ舞台になんか立てないと。
あたしは思う。
そのシーンにその世界になりきって酔ってなきゃ。
存在しない世界になんて入れないじゃん。
でも、それを客観的に見つめてどう見えるのか、どうすると効果的なのか。
やっぱりそういう自分もいなきゃ絶対的にダメなんだろうと思う。
ましてやそれがその役に対しての全身での酔い方ではなく。
声で酔ってる。
そういう感じがしてしまって。
まま、役者さんがどーのではなく。
脚本とか演出も、好みはあれど、正直好みじゃなかったので・・・orz
ただ、やりたいことがあるのはすごく分かる。
だからきっと、旗揚げだし、これからどうなるのかは。
まさにこれからなんだろなぁ。
と、えらそうに語る30歳(笑)
ばったり劇場で会った、メッテル登録議員の睦子嬢とお茶して帰宅。
睦子は同い年だけど、後輩で。
てか睦子のが誕生日が早いから、むしろ睦子が先輩だけど。
なんか娘のような(笑)、妹のような、不思議な感じですw
あたしが言うのもなんだけれど。
辛いことをため込んで頑張って、じたばたする子だから。
幸せになってほしいとすごく思う。
ダメなところもいっぱい知ってるけど(笑)
だけど、その倍以上にものすごくいいところも知ってる。
思えば睦子とも、パレット同期と同じくらいで10年のつきあいになる訳で。
ホント家族に近いかも(笑)
しみじみ。
色んなことを思う。
なにげない休日、なんだかこの土日はたくさんのことを考える休日になりましたとさw
どうやら、まずまず風邪っぴきだったらしいと判明(笑)
鼻水さん出なくなりまして。
いや、今日雨だったからじゃ・・・という疑惑もありますが(笑)
てな訳で、今日は雨の中八王子までお墓参りへ。
八王子から更にバスで終点までいっちゃいます。
片道2時間近くかかっちゃうもはや小旅行クラス。
いつもお墓参りして、近くのお寿司屋さんへの流れが定番w
お墓参りっていいよね。
なんていうか心が安まるっていうか・・・。
最近気づいたんだけれども。
お墓参りに行く時って、どうにしても。
亡くなった大切な人達のことを思い出す訳で。
今はもうこの世界にいない訳だから。
哀しい気持ちも当然あるのだけれど・・・なんていうか。
過去の温かな時間を思い出す瞬間はとても、穏やかになれるんだよね。
今はもうないとしても。
その瞬間とても穏やかだった幸せな気持ちを一緒に思い出すからかな。
特に祖父母が亡くなって。
祖父母の家の、あたしの定位置(笑)で、ゴロゴロすることはもうないんだなぁって。
それに気づいた時に。
でもその空間を思い出すと、すごくすごくホッとする自分がいて。
よく失恋とかだとさ、過去を思い出すと今と昔と変わってしまった関係性が辛かったりするけど。
祖父母との思い出は変わった訳ではなく。
今も尚、あの幸せな場所は思い出すだけで、とても温かな気持ちになれる。
感じる。
祖父母の愛情を、今もとても感じるから。
その過去のワンシーンを思い出すだけで、とてもとても穏やかになれる。
お墓参りはそんな感じで。
大切な人達と向き合える時間であり、
それもまた大切な人達と一緒にお墓参りに行く訳なので。
尚更いいよね
またお墓参りの掃除したり、木の枝切りしたりしてるうちのママンが愉快で愉快でw
行く度にお墓で爆笑してます(笑)
まぁ、お墓だけじゃなく。
駅の階段をペンギンのように、よいせこいせと降りてくるなにかのキャラクターみたいな姿も。
楽しくて、ケラケラ笑ってるんだけれども。
・・・そういう。
幹ろんも、キャラクターっぽいとかよく言われるのは母譲りだと最近気づきましたorz
嗚呼、まわりには幹ろんがこういう風に見えてるんだなぁと。
ええ、確かに愉快ですorz
そんな愉快な幹ろん。
途中で家族と別れて、芝居を観に参宮橋へ。
劇団東京パレット時代の後輩、芹川の客演してるお芝居で。
旗揚げ公演。
うーん。
「旗揚げ公演」って感じのお芝居でした。
そして・・・なんというか、声優さんっぽい芝居だったんだよね。
声で芝居をしてる。
声で気持ちを創って、だから目をつむって聞いててもあんま問題がないというか。
役者ってさ、ある程度ナルシストで、自分に酔ってなきゃ舞台になんか立てないと。
あたしは思う。
そのシーンにその世界になりきって酔ってなきゃ。
存在しない世界になんて入れないじゃん。
でも、それを客観的に見つめてどう見えるのか、どうすると効果的なのか。
やっぱりそういう自分もいなきゃ絶対的にダメなんだろうと思う。
ましてやそれがその役に対しての全身での酔い方ではなく。
声で酔ってる。
そういう感じがしてしまって。
まま、役者さんがどーのではなく。
脚本とか演出も、好みはあれど、正直好みじゃなかったので・・・orz
ただ、やりたいことがあるのはすごく分かる。
だからきっと、旗揚げだし、これからどうなるのかは。
まさにこれからなんだろなぁ。
と、えらそうに語る30歳(笑)
ばったり劇場で会った、メッテル登録議員の睦子嬢とお茶して帰宅。
睦子は同い年だけど、後輩で。
てか睦子のが誕生日が早いから、むしろ睦子が先輩だけど。
なんか娘のような(笑)、妹のような、不思議な感じですw
あたしが言うのもなんだけれど。
辛いことをため込んで頑張って、じたばたする子だから。
幸せになってほしいとすごく思う。
ダメなところもいっぱい知ってるけど(笑)
だけど、その倍以上にものすごくいいところも知ってる。
思えば睦子とも、パレット同期と同じくらいで10年のつきあいになる訳で。
ホント家族に近いかも(笑)
しみじみ。
色んなことを思う。
なにげない休日、なんだかこの土日はたくさんのことを考える休日になりましたとさw
PR
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アーカイブ
カテゴリー
最新記事
(02/15)
(01/18)
(12/28)
(02/02)
(01/02)
(12/11)
(10/22)
(01/01)
(11/13)
(03/22)
最新コメント
[06/09 幹ろん]
[06/03 U次郎]
[09/28 珠洲]
[08/04 幹ろん。]
[08/04 本田純子]
[05/20 幹ろん。]
[05/20 U次郎]
[04/28 幹ろん]
[04/28 U次郎]
[03/21 幹ろん。]
COMMENT