忍者ブログ

みきろんの部屋

高橋幹の日常などなど。あれこれと、お送りする部屋。

カテゴリー「日常つれづれ。」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

無事UP!!!

いやはやー脚本も無事あがりまして。ホッと一息。
ここまで〆切ぶっとばしたのは初でした・・・orz 関係者の皆様本当にごめんなさい。。。
あうあうあ。

なんだか少し肩の荷もおりつつ。
いやいや、むしろ全然これからなのですけどね。

今回、とてもとても素敵な役者さん達にも恵まれ。
稽古場がとても楽しいです。
世界がすこーしづつできていく感じがとてもとても嬉しいです。

楽しいだけではダメだし、稽古場は戦場だとずっと自分は思ってやっきた公演が多かったけど。
今は素直にこのメンバーで芝居ができることを幸せに思っています。
色んな偶然の重なり合いで出会ったメンバーとひとつの世界をつくっていける。
この感覚は他ではありえない。

みんなが大好きです。そう思える仲間に恵まれたことに心から感謝をしつつ。
本日は今年最後の稽古&忘年会です(笑)
PR

聖なる夜。

絶賛、袋の幹ろん。
しかして明日は最終〆切・・・まさしく今晩が最後の聖戦です。
差し替えなどの可能性は否めませんが・・・orz
兎に角はUPです。

しかして昨日はクリスマスイヴ。
兼ねてよりの約束のため、教会のミサに行ってきました。

うちは大学はめっさ仏教大学ですが、幼稚園はキリスト教だったので(笑)
教会のミサは経験があるのですが、めっさ久しぶり。
実に20年ぶりくらいかな。

会社近くの由緒ある素敵な教会に定時後ダッシュで行って来ました。


いやはや、すごい。


圧倒的な何かがそこにはあった。
「心洗われる」なんて簡単な表現では、おさまらないくらい。
言葉に出来ないほどの圧倒的な何か。
子供の頃のミサではそんな風に思ったことはなかったのにな。
今だからこそなのかな。


クリスマスの意味を考えた。
「救いの御子」がお生まれになった日、だから「おめでとう」なんだよね。

暗い世界に光を照らす奇跡の御子が、神が御子を授けてくださった日だから、
貴くすばらしく、皆でお祝いをする日なんだよね。

今は恋人達のイベントだったり、サンタさんがやってくる日だったり、飲み会だったりとか。
意味合いは随分うすくなってる気がするけれど。

賛美歌を歌いながら「クリスマス」の意味を考えていた。
ああ、今日は本当にすばらしい日なんだなぁーと。


自分はクリスチャンではないし、なるつもりもない。
と、いうのもやっぱり仏教もすばらしいと思うからなんだけれど。
ああ、なんだか浮気者(^^;

宗教って敬遠されがちな部分があるけれど、やっぱり根本の信仰心というものは、
ただそれだけだったら、なににも代え難い美しく貴いものだと思う。
カタチは違えども、どの宗教もたどりつく存在というのは「唯一無二」な気がするし。

いわゆる「神様」

実際キリスト教は「イエス様」は、「神様の御子」であって、道を示す方であって「神様」ではないし、
宗教というのはその神様を理解する文化のひとつであって、手段に過ぎないように思うのです。
だからあたしはキリスト教も、仏教も、そこにあるのがただの信仰心だけならば、
どれもがすべてすばらしいと思うし、宗教施設、特に歴史的にも古い宗教施設には感銘を受けてやまない。
人々の信仰心の息吹がそこに残ってるからだと思う。

「黄金比」

とか、このようには絶対的なもの、理が存在してるというのをあたしは感じていて。
で、あるならば目には見えない「神様」が存在していると思えてならない。
そこにすがる、その神様を心の支えとし、少しでも近づきたいと思うから「宗教」が存在するんだと思う。

結果その信仰心の強さや深さ故に、争いが生まれることは哀しいことに他ならないけれど。
真っ直ぐな想いだからこそ、譲れなかったりするのよね。
その根本にある「神様」はきっと一緒だと思うんだけれどなぁ。


ずっとずっと悩んでいたこと、悩むことに変わりはないけれど。
少しだけ救われた気がしたのです。
久しぶりに心穏やかになれた気がしました。
ずっとずっと自分が許せなかったのに、でも、少しだけ許せたのかもしれません。
「救われた」という表現がきっと一番ぴったりとくるのです。

あたしにとって本当に聖なる夜でした。
とてもとても幸せな気持ちに包まれていました。


生まれてから心に残るクリスマスってどれほどあったかなと思う。
基本、家でまったりのんびりだった人だから余計にかな。
とても印象的で。

あたしにとって一番印象的なのは、もう何年も前。
横浜に行ったクリスマスなのだけれど。
赤レンガ倉庫のライトアップに天使の映像、街中を歩く聖歌隊。
なにもかもがキラキラに輝いていた・・・あれは大学3年の時かー懐かしいなぁ。

あんな風に心に残るクリスマスはもうないんじゃないかなって思ってたのに。
本当に幸せな時間でした


さぁ、聖なる夜の翌日は最後の聖戦。
なんだかよくできた話です(笑)

すごひ。

身近で一番面白い話を書くと思う人は。
うちのチラシを主に担当してくれている、メッテルの登録議員でもある深山楓嬢。
高校時代の同級生で。
高校時代から変わらず裏表のないお嬢さん。
彼女の描く物語は高校時代から抜群に面白かった。

そんなこともあり高校時代に彼女が書いていた「Dis」を。
大学時代の演劇サークルで舞台化したほど。
あたしはファンだと思う。
彼女が書く作品ならば絶対に面白いという自信があるくらい。

絵も書けるし、物語も書けるし。
さすがです。

本人と話してるとまったくそういう感じないんだけど(笑)


そんな彼女の最新作はノベルゲーム。
絵も書けて、物語も書ける彼女は、ゲームまでつくれるのです。
音選びのセンスも秀逸です。
どう魅せれば魅せられるかをすごく感覚として分かってるのだろうなと思う。

まがりなりにも作家であり演出家であるあたしだけれど。
敵わないなぁー・・・というのは、高校時代から常に感じ続けていたことだったり(笑)


「龍遊戯伝」

こっそりとまわりに宣伝しつつ、非常に面白いせつないゲームです。
いつか舞台化をしようと約束しつつ。
っていうか、その約束は完成前のことでした(笑)
絶対の自信があった。
彼女の作品なら絶対に面白い、と。

フリーゲームとして配布されているため、いろいろな方がプレイしてるようで。
その評判も案の定かなり高く。
そうだろーとあたしが何故か鼻高々。

お時間ある方は是非プレイしてみてください。
いつかこれを舞台化します(笑)

http://yorozuyahonpo.fc2web.com/ryuden/download.html


いつもいつも彼女の描く作品に胸きゅんします。
思えば高校時代の彼女のとある作品の俺様キャラがめっちゃ好きだった(笑)
あたしの好みの原点はもしやそこか!?

まがりなりにも作家のあたしもそんなキャラであり作品を描いていきたいと思いつつ。
うんうんうなりまくってる今回の公演の脚本も。

本気でそろそろラストの予感。


・・・でなきゃ、困るよぅ、稽古始まってるんだからさぁー(笑)
ホントすみません。。。

もーほんっと、第一稿UPは稽古前の半年前って正解だ。
いずれこんな追い込まれるなら・・・。

これからは絶対にそうしようっっっ。にんにん。

優しさと厳しさと太陽と。

優しさと厳しさに触れて。
あれこれと考えに耽っていたら。

太陽のような人のPOWERにめちゃめちゃ元気をもらってしまった。

昔「おひさま」だと言われたことがあったけれど。
いつからかあたしは「曇り空」の日が非常に多くなってしまった。
時に大雨になることもしばしば。

自分がどこを歩いているかも分らなかった。


時に考えなければいけない時もある。
受け止めなければいけない現実もある。

でもそれに囚われすぎてしまったら、ずっとずっとうつむいて生きることになる。


太陽は昔っから変わらずに明るくあたしを照らす。
あたしもその太陽POWERで光りだし始めたように思った。

まだまだでしょう。

まだまだこれからでしょう。

生きる意味なんてこれからの話だ。



深く考えることが必要な時もあるけど。
さんざん悩んで考えて苦しんだのなら、あとは考えすぎないことだ。

そして一歩を踏み出していく。


あたしのまわりには優しさに溢れている。
だからこそ、時に厳しい言葉も真摯に受け止めていかなきゃいけない。

しっかりと。

上機嫌。

機嫌がいいと、道端で自作の歌を歌いながら踊ったりする27歳幹ろんです。
今晩和。

絶賛執筆中の身の上なのですが。
最近どーにもこーにも、寝ても寝ても眠いのですよーぐーすか。
いつもぐっすりです。

最近ソファーベッドだったのをやめて、布団をしいて寝ているのですが。
それがよいのか本当にぐっすり。
そしてぬくぬくのお布団から朝出るのが大変なこと大変なこと・・・。
ごふっ。


現状、はてもさても〆切ぶっとばしてる袋のネズミこと幹ろん。
眠気に負けずにがむばれーっ。

しかして、本当に今日は上機嫌だったのです。
大切な人と他愛ない話、それだけで幹ろんはうかれぽんち。
分りやすいったら、もう。

幹ろんは好きな人、大切な人は分りやすいほどに。
めっちゃ態度に出ます。

素敵な方々に囲まれて、幸せ者にございます。


上機嫌に眠気に負けず、執筆がむばるです!!!
えいえいおー。

ぐぴー。



ばか、幹ろん!!!


  

プロフィール

HN:
みきろん
性別:
女性
自己紹介:
泣いて笑って怒って。
つれづれなる高橋幹の日常をつれづれにお届け。

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

最新コメント

[06/09 幹ろん]
[06/03 U次郎]
[09/28 珠洲]
[08/04 幹ろん。]
[08/04 本田純子]
[05/20 幹ろん。]
[05/20 U次郎]
[04/28 幹ろん]
[04/28 U次郎]
[03/21 幹ろん。]

ブログ内検索

バーコード

カウンター

アクセス解析

Copyright ©  -- みきろんの部屋 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]